比較的健脚なほうなので、何かトレーニングしてますか?と聞かれることがある。山歩きがトレーニング、というタイプなので特に何もしてないなーと思ってたけど、ふと思い当たった。
普段の歩き方がトレーニングになってるかも。
歩き方
歩幅とスピード
めっちゃ早歩きなのです。
ポイントは歩くのが早いってことじゃなくて、負荷をかけて歩いてるってこと。ふくらはぎが張るくらいの歩幅と、少し息が弾むくらいのスピードで歩くことで筋肉に負荷が掛かるので、これだけで筋トレになってる気がする。
トレーニングの肝って習慣化できるかどうかにかかってると思うので、特別なことをするんじゃなくて、毎日やってることの中に組み込んじゃうのが一番習慣化しやすい。顔洗ったり歯磨いたりするのと一緒にしちゃう。
その点、毎日の通勤とかをタラタラ歩かないで、颯爽と歩くだけでトレーニングになるなんて中々よくないですか?
習慣化するには21日かかる。って調査結果もあるので、1ヶ月続けて習慣化すると街でも山のトレーニングができるかと。
姿勢と脚の向き
あと、カイロプラクティックの治療を受けた時に教えてもらった、歩き方の修正も一緒にやるとよいです。
猫背で爪先開いて歩いてないですか?姿勢が悪いと軸がズレるし、爪先開いてると膝に余計な負担がかかります。下山の時に膝の外側が痛む「腸脛(ちょうけい)靭帯炎」の原因にもなる。自然に立った時にお腹と腰が前に向かって出っ張ってる人とか、靴のかかとの外側だけよく減ってる人は改善の必要ありです。
歩く時も電車で立ってる時も、胸を張ってお腹に軽く力を入れて凹ませて、爪先を真っ直ぐ前に向けるのを意識するだけで筋トレになります。
ザック筋
テン泊したい人は、通勤では中々ザックの重さは再現出来ないので、デイバイクの時とかでもそれなりの重さを背負わないとザック筋が育たないです。
普段楽してて、いざテン泊装備背負ったらキツい、ってのはそりゃ当たり前です。週末ハイカーはこればっかりは、コンスタントに山行って背負って歩くしかない。でもザック筋て1週間空いただけでもすぐ落ちるんだよね…。