Macでのお話。Windowsはフリーソフトでできる模様。
(Macにも「shupapan」という便利なリネームアプリがあったが、最新のOSに対応できなくなっている)
Lightroom上ではうまく管理できていた写真データをJPEGで書き出した時に、PCやスマホ上で思ったように並んでくれないことがある。
Lightroom上では普通、データは撮影日で整理すると思うが、書き出した時は撮影日のデータは考慮されない。
カメラを複数台持っていると、全く違う撮影日なのにファイル名が被ることもあって更に不便。
では、どうするか?
写真データに埋め込まれているExifデータを使って、書き出したファイル名を撮影日に一括リネームする。そのためにExifToolというツールを使う。
ExifTool
ダウンロードとインストール
ダウンロードしたツールを開いてインストール。
セキュリティで弾かれた場合は「システム環境設定」「セキュリティとプライバシー」から実行許可。
インストールが完了したらターミナルを立ち上げる。
①リネームしたいフォルダに移動する。
ターミナルに「cd」「半角スペース」「リネームしたい画像のフォルダパス」を入力して実行。
例:cd /Volumes/Macintosh
(「cd」はチェンジディレクトリ、指定したフォルダに移動するコマンド。フォルダパスの入力は、ターミナルに入力した「cd 」の後ろにフォルダを直接ドロップでもOK)
②Exiftoolで撮影日にリネームする。
ターミナルに次のコマンドを入力して実行。
exiftool ‘-filename<IMG_${DateTimeOriginal}.%e’ -d %Y%m%d-%H%M%S * -overwrite_original
(コマンドの内容は、「IMG_撮影日」にファイル名を上書き。
「-overwrite_original」を抜けば、上書きせずにコピーを作成します)
実際のフォルダ上でファイル名が変更されていきます。
完了するとターミナル上には実行結果と、エラーがある場合にはエラーの詳細が表示されます。
これで、ファイル名が撮影日になるので、Macやスマホ上でも撮影日順に写真データを並べることができます。
秒数まで入るようになってるので、二台全く同時に撮った、とかじゃなければ、被ることはないはず。
ただ、この機能、Lightroomに標準で付けて欲しいと思う…