カメラ

FUJIFILM XF16-55 F2.8|レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

FUJIFILM での大三元レンズの一つにあたる、XF16−55 F2.8についてのレビュー。

外観

APS-Cということもあって、大きさはフルサイズと比べると一回りコンパクト。それでも小柄なXシリーズのボディに付けるとかなり大きく感じる。

ボディサイズが大きめなX-H1につけるとしっくりくる。

FUJIFILMのレンズは、レンズ側に絞り値の設定リングがついてるのが特徴的。

ズームは沈胴式なので、最大望遠時は全長がある程度伸びる。

 

機能面

AF

X-H1のレビューでも触れたけど、ボディ側のAF性能があまり高くないので、動体へのAF精度は期待していない。レンズ側では十分な性能を持たせてあると思うので、ボディが最新モデルであれば本来の性能を発揮してくれると思う。

マニュアルフォーカスのヘリコイドは程よい抵抗感で使いやすい。

手ブレ補正

レンズ内手ブレ補正は十分効いてるイメージ。かなりのスローシャッターでもきちんと止まることがある。X-H1のボディ内手ブレ補正と合わせるとかなり強力。

防塵防滴

防塵防滴機能はしっかり効いてる印象。結構な雨の中使うこともあるけど、トラブルが出たことはない。金属鏡筒なので強度もしっかりしている。

写り

他メーカーの同格のレンズと比べて特段とんがってる部分も、劣ってる部分もないと思う。標準ズームの役割をきっちり果たしてくれる。

デジタルならではのパッキリ解像してくれる感じは強い。

ボケや解像感に関しては、人によって受ける印象が変わってくるので、作例に勝るレンズレビューはないと思う。

ということで開放付近と絞った作例を何点か。

レンズレビューの作例って普通は撮って出しの未加工データを載せるんだろうけど、敢えて編集済みのを載せる。

 

開放付近での解像とボケ感。

 

55mm ISO200 F2.8 1/500

 

44mm ISO800 F4.0 1/40

 

絞っての解像感。

 

55mm ISO200 F6.4 1/400

 

16mm ISO200 F10 1/400

 

登山では自分で動いて画角を調整することができないことが多いので、やはり標準ズームが常用になる。

FUJIFILMの場合は、レンズの選択肢が多くないので、F2.8の標準ズームが必要な場合はこれにするしかない。

必要十分な写りをしてくれるので、ポートレートを撮る時以外はほぼこれを付けっぱなし。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です