DIY

スマートスピーカー Amazon Echo で照明をリモート化してみた

Echo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【間接照明をリモートコントロール】

Amazon Echoとスマートプラグで間接照明をリモート化してみました。

家の照明は基本的にデスクランプなどの間接照明をメインにしているので、各照明のスイッチをいちいちOnOffするのが面倒だなーと思っていたところ、ふとスマートスピーカーを使ってリモート化すればいいじゃん!と思いつきました。

スマートスピーカーは 、音声認識で音楽再生や色々なタスクをはじめ、Wi-FiやBluetoothを介して対応機器のリモートコントロールなんかもできるデバイスです。
「アレクサー、〇〇して」「OKグーグル、〇〇して」ってやつです。

echo

GoogleとAmazonのものが代表的ですが、Amazonプライムに入ってるので、必然的にAmazonをチョイス。
Amazonプライムは、お急ぎ便が無料になるだけでなく、音楽や映画視聴、無制限の写真保存などがついて ¥3,900/年 なのでとても使えます。

月額じゃなくて、年額です。

【Amazon Echoとスマートプラグ】

早速調べてみると、Amazon Echoシリーズとスマートプラグの組み合わせで手軽に構想を実現できそう。

echoAmazon Echoは幾つかモデルがあるけど、違いはスピーカーの音質や上位機種の外部リモコン連動機能で、基本的な機能は全て同じ。一番下位モデルのEcho Dotがコンパクトで場所を取らないのでこれをチョイス。
音質を上げたいならBluetoothスピーカーを別途追加すればいいかなと。

そして、ここが大事なポイントで、 Wi-Fi環境さえあれば、Echoの基本機能を使うのに月額料金などはかかりません。Echo Dotの旧モデルなら¥3000程度でちょっとした近未来を体験できてしまう。

それとスマートプラグは、コンセント自体を無線化するデバイス。
照明のような電源のOnOffだけしたい機器に最適。
2個セットがお得だったのでこちらをチョイス。
スマートプラグ

【構成イメージと手順】

構成をイメージ化するとこんな感じ。
うちは複数照明があるので、二台のスマートプラグを「リビング」と「寝室」としてコントロールしてます。まとめてOnOffも、スマートプラグごとに個別OnOffも可能。
スマートプラグの上にタコ足をかませれば定格内で複数機器をまとめてコントロール可能です。
一つ注意点は、この方式でコントロールできるのはコンセントにつないで使う機器のみです。壁スイッチの機器はまた違うやり方が必要になります。
echo設定の手順は、まずEchoのセットアップを済ませておいてから、

①スマートプラグのアプリをスマホにインストール
②スマートプラグをコンセントに差す
③アプリにプラグを認識させて登録する
④スマートプラグにコントロールしたい機器をつないでスイッチをOnにする

これでスマートプラグを検出可能になるので、
Echoのアプリからプラグを検出して登録すれば準備完了。

「アレクサー、リビングの照明を消して」というと照明が消灯します。
「アレクサー、リビングの照明を点けて」というと照明が点灯します。
なんか近未来が急に身近になった感じで中々感動モノ。
外出先からもスマホを使って照明のOnOffができます。

Echoの定型タスクにも登録できるので、
「アレクサー、おやすみ」で照明が消灯、音楽停止
「アレクサー、ただいま」で照明が点灯、音楽再生
なんかもできます。

【まとめ】

ここまで書いておいて何ですが、実は照明のリモート化だけなら、スマートプラグだけでも実現できます。
人感センサーを使うっていう手もあります。
でも音声でコントロールできるというのは想像してた以上に便利ですね。
料理中に「アレクサー、5分のタイマーセットして」とかがかなり便利です。

Echoは音楽再生やリモート化だけでなく、メモ、リマインダー、タイマーなど他にも色々と使えそうなので、興味のある方はやってみる価値はあると思います。

別売の赤外線対応家電コントローラを使えば、エアコンやTVなどの赤外線リモコン機器もリモート化できます。
エアコンを外からコントロールできるのはペットがいる方なんかにはかなり便利じゃないでしょうか。

家電コントローラで評判がいいのはこの辺のようです。

 

では!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です